中文释义
详细释义
- 接头/接尾
言,语,话(口に出して言うこと)。
ひとり言
自言自语。
むつ言
情话。
うわ言
呓语。
ひと言ふた言
三言两语;只言片语言。
日文释义
こと【言】
《「事(こと)」と同語源》
1口に出して言うこと。言葉。現代では多く複合語として用いられる。「泣き言(ごと)」「わび言(ごと)」「片言」「一言多い」
「旅といへば―にそ易き少なくも妹に恋ひつつ術(すべ)なけなくに」〈万?三七四三〉
2
?言葉で表現された事柄?内容。
「たらちねの母の命(みこと)の―にあらば年の緒長く頼み過ぎむや」〈万?一七七四〉
?うわさ。評判。
「心には忘るる日なく思へども人の―こそ繁き君にあれ」〈万?六四七〉
?詩歌。特に、和歌。
「この歌は、常にせぬ人の―なり」〈土佐〉
3体系としての言語。
「唐(もろこし)とこの国とは、―異なるものなれど」〈土佐〉