中文释义
详细释义
- 名词
风吹声,飕飕作响的声音。(針金や細い棒に風が当たるとき、また隙間から風が吹き込む時に発するヒューという音。)
音,声,声音;音响,响儿。(空気、水などの振動によって聴覚に引き起こされた感覚の内容。また、その原因となる空気などの振動。)
波の音
波涛声.
鐘の音
钟声。
音の大きさ
声音的大小;声音强度。
小銃の音がした
有了枪声;枪响了。
戸をたたく音がする
有敲门声。
音をたてる
弄出声音;发出音响。
家がすさまじい音をたてて倒れた
房子轰隆一声倒塌了。
バイオリンは高い音を出す
小提琴音很高。
音もなくドアがしまった
门静静地关上了。
音信,消息。(たより)
- 惯用句
音に聞く/ 传闻;闻名。(うわさ、評判。)
日文释义
おと【音】
1物の振動によって生じた音波を、聴覚器官が感じとったもの。また、音波。人間の耳に聞こえるのは、振動数が毎秒約16~2万ヘルツの音波。
2うわさ。評判。「音に聞こえた名勝」→音(おと)に聞く
3鳥獣の声。
「うぐひすの―聞くなへに梅の花」〈万?八四一〉
4訪れ。便り。音沙汰。
「年越ゆるまで―もせず」〈竹取〉
[下接語]足音?雨(あま)音?風(かざ)音?楫(かじ)音?川音?靴音?瀬音?槌(つち)音?筒音?爪(つま)音?弦(つる)音?波音?刃音?羽(は)音?葉音?歯音?撥(ばち)音?水音?物音?矢音